No.521 詩について考えてみたら 言い訳が生まれた

 

 

僕が一番身近に見てきて

実際に体感して 詳しくなり 描けるものは

人間の怠惰な側面なのだろうと思った

そして これから先もそういう詩を書くだろう

 


希望や夢があるからこそ

現実との差から逃げる手段を選ばざるを得ない

努力という言葉を否定して

自分の怠惰を許すしかない

 


僕の周りにはそういう人しかいないし

その誰よりも僕はそういう人間だと思う

それを否定も肯定もせず

そういうものだと詩に残したい

 


絵を描いても誰に見せるわけでもなく

売り込むわけでもない

詩を書いても同じことで

僕は逃げているし 怠け続けている

 


そうしなければ やらなければならないことを

やるべきだと思えないからだ

言い訳を続けて僕は働いて

その金で欲しいものを買う

 


この当たり前こそが 僕が見てきて

強く印象に残る人間の本性だ

夢を叶えた人間は違うかどうかは知らない

僕は夢を叶えていないからだ

 


ただ 心のどこかでは

綺麗事を身に纏って説教をかましてくる奴らは

誰にも見えないところで

何かを怠けているのだろう

 


夢を叶えたとしても

現実が自分を置いていくとしたら

悪態を吐きながら

去っていく人々を見送るしかないだろう

 


ずっと続くものはない

必ず全てが終わる

だからこそ怠けていないとやっていられない

そういう態度で望まないと 続けられない

 


そうは言っているが

僕は行動に移すことだけは早いと思う

しかし 行動したとしても

何も残せなかった結果が 怠ける理由になる

 


怠けた時間に僕は娯楽を見つけて

飽きるまで貪り尽くす

「その時間で詩や絵を仕上げることも出来るのに」

そういったことから目を逸らすために また娯楽を増やす

 


「行動に移すのは早い」と書いたが

飽きてしまうことが それよりも早いかも知れない

しかし そんな僕が縋り続けている絵と詩は

きっと僕にとってなくてはならないものなのだろう

 


もっと多くの人に読んでもらいたいと思いつつ

そのための努力を怠けてしまうことの言い訳が

詩を考えていると ずっと頭から離れなくなって

本当に弱い人間なのだなと実感出来た

 


あと きっと僕は人を幸せにするために

何かを作り出すことは出来ないのではないかと思った

僕は誰かに危害を与えるために詩を書いているのかも知れない

その危害は 見えない毒のようなものだと思う

 


その危害は 人によっては良いものになるのかも知れない

わからないことばかりだが

それは多くの人に読んでもらったことがないからだ

ただ 僕は僕の作れるものを 作りたい時に作るだけだ

 


僕がやりたい時が来れば

もっと行動を起こして人のことを考え

どういったものなら好かれるかも考え

作ることを始めるのかも知れない

 


ただ 今は自分勝手な夢ばかりで

漠然とした「読者がいるかも知れない」という希望しかない

そして 努力という言葉は好きじゃない

僕は怠けたまま 何かが起きるのを待っているだけだ