気まま日記 10/7 2

 

 

・アニメについて

 

夏目友人帳、知ってはいたのに、偏見で見てこなかったことを悔やんでいる。

とても面白いので、なぜ面白いかを、自分なりに考えてみた

 

1、ニャンコ先生が可愛い

 

これはシンプルで、重要なことだと思う。

あんな可愛い生き物を見た事がない。

 

2、多幸感に満ち溢れた日常、そして暗い過去

 

誰かに優しくしてもらうとする。

それをとっても嬉しいと思うのだけど、同時に申し訳なくもなる。

場合によっては、その優しさを跳ね返してしまうこともある。

これは、誰もが経験したことなのではないかなと思う。

 

この日常が、ずっと続けば良いのにと夏目は思っていて、人々の優しさに触れ、大切なものを見つけられた。

「あの人たちはそんなに悪い人たちじゃなかったのかもしれない」と思えたり、「あの時も、話しかけてくれた奴がいた」と気が付けたりする。

これはとても大きな成長であり、同時に弱さにもなる。

夏目は優しくなりすぎて、「自分が脆くなった」と感じる。

暗い過去に対面する時の夏目に、暗い過去の夏目の描写に、感情移入してしまう。

 

そういえば、今日、「塔子と滋」の回を見て、改めて思った。このアニメは、すげえなあと。

ラストシーンでの夏目のセリフ、塔子のセリフ、それで一気に深みが増す。

葬式の時の夏目の後ろ姿を思えば、今がどれほど幸せなのだろう.......と、くらくらしてしまう。

 

3、妖怪に脅かされる幸福な日々

 

そんな夏目を追い詰める悪い妖怪が出る度に、本気で夏目が心配になり、応援したり出来る。

素晴らしい。

 

4、妖怪と人間の、決して交わらない時間

 

妖怪にとって「取るに足らない時間」「暇潰し」が、人間にとっての「一生」であるという切なさが、この作品のドラマ性をより引き立てている。

 

5、今は亡き大切なもの

 

そして、この物語には度々「今はもう居ないもの」というモチーフが出てくる。

僕はこの「今はもう居ないもの」というものに、とても弱い。

 

夏目友人帳で最も重要な「今はもう居ないもの」というのが、夏目貴志の祖母、夏目レイコなのだろう。

どっちかって言うと、こっちの方が主人公っぽい時もあったり(笑)。

 

夏目友人帳は、夏目貴志の目線だけでないのが優れている。

群像劇のようなので、夏目側から見た世界、友人、家族など、大切なものから見た世界を描いていて、感動がより一層増す。

 

僕が詩を書いたりする上で、こういう多幸感や焦燥感などは描けないので、凄いアニメだなあと、なおさらに思う。(今更だけど、原作は読んでません。すごいマンガってのが正しいかも)。

 

 

 

好きな回とかを、改めて書き出してみたりしたいくらい、ハマって見ている。

何故か前半を見れていない(嫁がみている流れで見始めてしまったので)ので、シーズン6まで見終えたら、シーズン1から見ると思う。

 

ニャンコ先生との出会いとかわかってないのが、また面白い(笑)

変な見方をしてしまって後悔もしているけど、逆に泣けてしまいそうだとも思うので、楽しみだ。

 

(評するのが苦手なので、よく分からない文章になってしまったかもしれません。

ただ、夏目友人帳面白いってことを書きたかったです)